弥生歌会 [令和五年]
どうやら春の陽気となりました。続く寒さにじっと静観を決め込んでいた春の花々が、一斉に咲き始めました。我が庭には … [Read more…]
どうやら春の陽気となりました。続く寒さにじっと静観を決め込んでいた春の花々が、一斉に咲き始めました。我が庭には … [Read more…]
寒いながらも立春を迎えると、日差しが眩しく春が近いことを実感致します。昨年8月より、義父の介護もあって滞ってお … [Read more…]
コロナ感染の第7波が本格化し始める中、5月に続いて水本先生にもご出席いただきました。8月より新青虹の編集長に復 … [Read more…]
6月はからりと晴れる日が多く、なかなか梅雨入りしなかった東海地方ですが、宣言したものの雨はあまり続かず、月をま … [Read more…]
日中の陽射しは肌を焼き付け、確かに夏の到来を感じさせますが、陽が落ちれば中秋を思 わせるように気温が下がり、爽 … [Read more…]
依然として消滅しそうにないコロナ感染の中、ロシアのウクライナへの軍事侵攻は、国連 の介入も全く効力を持たず、い … [Read more…]
青虹社では永年にわたり、毎年春と秋の一泊二日の全国大会と三地区に分けての日帰りの準大会が、各支社の持ち回りで、 … [Read more…]
ここ四、五年は暖冬で、節分に鬼を払えばもう春めいていたように記憶していますが、今年は全国的にいつまでも寒く、鈴 … [Read more…]
年が明け世界中で猛威を奮っているコロナオミクロン株の感染は、以前とは異なり年齢層 を下げて、高校や地区の小、中 … [Read more…]
鈴鹿は久し振りに雪の年明けとなり、残念ながら初日の出に手を合わすことはできません でしたが、いつもと違う幕開け … [Read more…]